SSブログ

14周年目。 [本業のハナシ]

皆さんからnice!頂いているにも関わらず

訪問が遅くなってすみませんm(__)m

合間見てはまとめて押させて頂いてますが

年末の追い込みで忙しく、

なかなか皆さんの所にお邪魔できてない状態です。

出来るだけ早くお邪魔してnice!押させて頂来ますので

宜しくお願いします。 ( ;∀;)



さてさて

久々に本業のハナシなんですが

今月17日で事務所開設13年を迎え、14周年目に突入です。

20171121_000154.jpg


開設表示板ってよく金ぴかの立派なものを目にすると思いますが

ウチはお金がなかったので開設時からずっとコレです。

事務所登録は5年ごとの更新でその度に登録有効期間を直さなきゃならないので

コレで十分と思ってそのまんまです。(^^;

初登録から3回目なので埼玉は頭に「3」が入ります。


一級建築士事務所じゃないのぉ〜」って言うツッコミは 

もろに凹みますますのでお控えください。(;´д`)


ちなみに…

一級建築士と二級建築士の違いって何だか判りますか?


答えは

資格登録の扱いと設計できる建物の規模の違いです。ピンポーン(^^)d

一級は国土交通大臣登録、二級は都道府県知事登録

建築士事務所登録はどこに事務所を開設するかで変わるので

埼玉だったら埼玉県知事登録なのだ。

建物規模の違いで言えば

二級   →木造なら500㎡、鉄骨造、鉄筋コンクリート造なら300㎡まで

一級は大きさで言えば制限なしなのでアル。

でもね、建物大きさ、構造も一緒。

一緒なんだけど報酬規定が違うのよね。ぐすん(T^T)

正直、ここまで来るのに何度閉めようと思ったことか。。。

(今でも思っている)

やはりあの耐震偽装事件で設計士の仕事の量がものすごく増えたし

仕事そのものがリスクの高いものになってしまったから

割りが合わない仕事になってしまったんだよね。

仮に一級取ったって登録料のほかに免許税8万取られるから

10万、受験料も2万近い金額だから、出してもそれに見合うものかと言うと

首傾げちゃうなあ。( ̄▽ ̄;) (二級は受験料と登録料だけでいいのだ)


そう、いずれは…と思うところですが

歳を重ねていく度に脳、体力的にかなりしんどい。

次の更新まで私、お仕事続けられるかしら(´д`|||)






nice!(7)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。