SSブログ

応急危険度判定士からのお願い~今一度点検を [本業のハナシ]

東北地方太平洋沖地震から1週間が過ぎました。

3/19の段階で東北自動車道は宇都宮ICまで、北関東自動車道は佐野田沼IC~岩舟ICと
栃木都賀IC~都賀IC間、常磐自動車道は常磐富岡ICまで復旧、開通しました。
本当に良かった。
以前富山に仕事で向かっている途中で新潟県中越沖地震に遭い、幸い長野の手前あたりを
走っていたため大きな被害にはいたりませんでしたが、そのとき車運転中にきた地震の怖さ
を体験しました。(あのとき長岡経由で走っていたらと思うとぞっとします。)
富山には2泊3日の滞在でしたがNEXCO東日本の道路復旧の早さにはホント驚いた。
3日後には関越は上越~長岡JCTはまだ通行止めだったけど、
北陸道、長野道、上信越、関越道となんとか帰ってこれた。復旧作業にあたった作業員に
感謝です。今通行止めとなっている区間と一般道の1日も早い復旧を願います。


さて、
ここで応急危険度判定士であります私からお願いかあります。

ちょうど余震が収まってきた今、
再度家の中の点検をお願いします。

CIMG4883.JPG

今回の津波のようなケースは除き、地震でケガをする方の大半の方が
屋内にいるときに多く、特に家具等の転倒でのケガが多くを占めます。
家具転倒防止器具をつけてない方は今回を機に設置するようお願いします。
また今、家具転倒防止器具をつけている方は今回の地震でかなり緩んで
いますので再度締め直ししてください。
また固定金物で家具を止めてる方は止めているビスの抜けがないか
確認
してください。案外効いていると思っても裏の下地までビスが届いていない
ことがあります。

CIMG4877.JPG

事務所のメタルラックの突っ張り部分は地震後点検したところ
見た目ではわからないですが、スプリング部分のプロペラを15回ぐらい回し
締め直したので1回を半周とすると相当緩んでいたことになります。

CIMG4878.JPG

機材もプリンタやコピー機など重量の重いものが多いので
地震で落下してこないよう、このようなベルトで止めておくとだいぶ違います。
(地震発生後、このベルトもだいぶ緩んでました。プリンタ吹っ飛ばなくてよかった。)

CIMG4879.JPG
CIMG4880.JPG

コピー機です。あまりいい止め方ではないのですが、これしか方法がなかったので。。。
こんなのが落ちて下敷きにでもなったらどうしようもないです。

CIMG4881.JPG

一番無難な方法ですが、衝撃吸収パッドはかなり効果があります。
あの地震でPCの液晶モニターは全然びくともしませんでした。
100円均一でも売っているので手軽にできるでしょう。
あと役立つのは幼児のケガ防止に使われる扉の簡易ロック

545466-scn02-y.jpg

これは引き出しタイプで、ほかに開き戸タイプもあります。
新しいキッチンの吊戸棚はロック機能がありますが古いタイプのものや
家具、食器棚などはまだまだ対応していないものが多いので
かっこ悪いけど着けておくだけでも安心です。
で、もっともやっておかないければならないこと。

足元の余計なものは片付ける!
机の上は常にきれいにする!

エラそうなこと言ってこれは自分もなかなかできない。。。(〃_ _)σ∥
片付けていない書類や本などが床に置きっぱなしになってるんだもん。
部屋や建物の中の避難路は常に確保しておかないと


<追記>
この記事を書いている間に茨城県北部で震度5弱の地震があり、
余震が収まってきてるところだったのでびっくりしました。
「災害、忘れた頃にやってくる」まさにその通りです。










 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

震災報道の裏で。。。古河の桃 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。